記事– archive –
-
Microsoft 365版Excelのスピルと相性抜群!Insider ProgramのTRIM参照をためしてみました
нellо~(´Д`) こんにちは。 元気デスカ(☆・Ω・)人(・Ω・☆)イエイ♪ このような顔文字が流行った時期もありましたが、最近は連絡手段がSNSのDM(ダイレクトメッセージ)やスタンプ中心になり、電子メール上で顔文字が使用される機会も減りました(業務用電... -
Windows 11のSnipping Toolで、画像中のテキスト情報もラクラクExcel管理
Windowsユーザーなら、デジカメ/スマホ写真やスクリーンショットを加工・切り抜きするために、Snipping Toolを活用する場面が多いのではないでしょうか? そう、あの、ハサミのアイコンで起動する画像処理ソフトです。 Snipping Tool自体は2002年ごろからWi... -
VBAではなく、関数を使って「最終行」の行数や値を取得してみましょう
仕事でも日常生活でも、デキるビジネス・パーソンなら、ゴールから逆算しないといけませんよね?...ってコレ、つい先日某クライアントからも指摘を受けたことだった! アイタタタ... それはさておき、大きなテーブルや”情報のかたまり”をExcelワークシートで... -
Excelの壁を乗りこえるカギは、モダンExcelにあり!?
冒頭からのため息で恐縮ですが、渡る世間にゃ、山あり、谷あり、壁ありですなぁ。「103万円の壁」とか、「106万円の壁」とか、「バカの壁」とか、「社会の壁」とか。 さらに、法人や個人事業主の決算期末が近づくと、会計業務にたずさわる多くの人々を悩ま... -
タスクや行程のExcel管理を成功させるキモは”条件付き書式”
チェックボックスが[挿入]タブへ移動して使いやすくなり、ToDoやタスク・マネジメント、行程管理などへ、Excelをフル活用している方も多いのではないでしょうか? Microsoft社からも、Officeテンプレート集で行程管理表(業務・スケジュール)ワークシー... -
Excelワークシートだって、ビジュアライゼーション(可視化)したい?だったら、Microsoft AppSourceでアドインをさがしてみましょう
一般的なExcelの使い方としては、帳表作成、データ蓄積、分析計算などが多いでしょうか? 仕上がった分析結果を他者へレポート、もしくはプレゼンする場合、わざわざ表やグラフをコピーして、パワーポイント・Wordその他ソフトへ貼り付けたりすることもある... -
Excelにも、もうすぐTRANSLATE関数がやってきます!「表計算ソフト」は、「表翻訳ソフト」にもなります!
円安の影響もあって、最近は日本中いたるところで、外国からのお客さんを見かけますよね。 先日、秋葉原オタク・ロードにある某カレー・ショップに入ったら、2名の店員さんも、私以外10人弱のお客さんの中にも、誰ひとり日本人がおらず、【1人も】流暢(り... -
いま話題の四季報写経って何?公式ワークシートを使ってみました
VBAやPythonなどプログラミング言語初学者が、まず写経をしてみることはよくあります。既存のサンプルコードをタイピングすることで、仏教の経典を墨と筆で書き写す写経と似たような効果が得られる(可能性アリ)、というものです。具体的には、コードを一字... -
新関数GROUPBYが超便利!!面倒くさかったピボットテーブル分析を、関数だけで簡単に!
普段の業務に使うExcel関数の数は、Excel職人でもないかぎり、数10種類でしょうか?いまや全500種類以上搭載され、日々進化し続けているExcel関数のすべてを使いこなすビジネス・パーソンは、それほど多くはないでしょう。 しかし、新関数には劇的に作業を... -
ニンジャが教えるExcel術 「外資系金融のExcel作成術」を読みました!
ニンジャ?なんか、とても怪しそう... 世間一般からみて「華やかそう」、あるいは「怪しそう(?)」にも見える外資系金融機関で、著者は社内の同僚から、「ニンジャ」というあだ名をつけられていました。 どれだけ怪しいんだろう?...とドキドキしながら本書を...