-
EXCELの機能
Microsoft 365 Copilotがまだなくても大丈夫!Excel関数に代わる文字列変換を、Copilotにさせたら便利だった話
せるワザ Microsoft 365 Copilotのサービスが、有償で、エンタープライズ版E3/E5(法人契約ライセンス)のバージョンで、使用できるようになったようですね。 ここ数年、ChatGPTとか、NotionA […] -
仕事がススむ関数シリーズ
仕事がススむ関数(16)意味あるコード類の正確な生成には引数ナシROW/COLUMN関数でセル位置を取得するのが便利!
せるワザ もし、あなたがそれなりのイケメン君だとして…、 (あ、失礼しました。仮説ではなく、あなたはイケメン君でしたね!) お付き合いしている女性から、「運転免許証を見せて」と言われたら、どう思いますか? 「なぜだろ […] -
EXCELの機能
Excel「共有」機能がますます進化 けれども、見せたくない情報だけは部分PDF化が必要!?
せるワザ チーム内や取引先と、ひとつのExcelブックを同時に使用することはありますか? そんな時に便利な、「共有」設定。 Excel2007などにも搭載されていた、標準機能でした。 クラウド時代となり、機能がますます進 […] -
EXCELの機能
スマートフォンで定点観測したい数値こそ、Excelダッシュボードを自作して、細かくチェックしましょう
せるワザ ダッシュボードの自作を考えたことはありますか? いそがしくて、手の込んだものを作るヒマなんてありませんよね。 編集もむずかしそうだし…. Microsoft Supportでも「Excel でダッシュボード […] -
EXCELの機能
NISA大幅拡充!投資初心者こそ、Excel用RSSで投資情報を集めましょう
せるワザ 2024年1月から、NISA投資可能額が大幅に増額されますね。 今まで資産運用なんて、な〜んにも考えてこなかったけれど、いっちょやってみるか! そうですか。 それでは、どうぞ。 ? ? ? なに、これ… 数 […] -
EXCELの機能
Copilot in Windows、もう使いました?まだなら、先にBing AIチャットを試してみるといいですよ
せるワザ Copilotプレビュー版、ついに実装されましたね〜。 Microsoft社が、ChatGPTで先行したOpenAIへ、約1.3兆円の大型出資をしたのが2023年1月のことです。それからわずか半年ちょっとで(プ […] -
クエリ
パワークエリなら、有料ソフトいらずで、PDFからExcelへ表を取り出せます!
せるワザ 以前、「スマホ+Excelの組み合わせ」で紙レシートを電子保存する方法について解説しました。 その際に「PDFは画像じゃないから、同じ方法は使えませんよ!」と注釈しましたが、PDFだってExcelデータ化したい […] -
EXCELの機能
Excelでだって、アタマをゼロ(0)にしたい!郵便番号や電話番号も、シートで正確な表示をする方法
【2023年10月追記】 本記事で「準備中」とされていた「自動データ変換抑制機能」について、Microsoft 365 バージョン2309以降のアプリにて、一般提供開始されたことが確認できました。 [オプション]→[デー […] -
EXCELの機能
リスク資産のアロケーション(配分)、他人まかせにしないで、Excelシミュレーションしてみましょう
せるワザ クイズです。 「お国からもらえるバースデーカードって、な〜んだ?」 正解は「ねんきん定期便」(厚生労働省下の日本年金機構から、毎年、自身の誕生日前後に届く通知書)でした! そう、「リタイア後は、これだけの年金し […] -
Power AutomateとExcel連携シリーズ
Power AutomateとExcel連携(9)気象庁JSONデータをもとに、API連携の練習をしてみましょう
せるワザ Windows10以降の標準ソフト(アプリ)であるPower Automate Desktop(PAD)で、よく利用されている機能のひとつが、Web API連携です。 API(Application Progr […]


