記事– archive –
-
インターネットなどから取得したExcelブックのマクロが、原則ブロックされるようになりました
せるワザでも以前(2022年春)、タイトルの「マクロ・ブロック」についてリポートしたことがありました。この変更については、一度(2022年夏頃)「撤回」という見方も広がりましたが、結局は実施されました(Office on WebやMac版などは対象外です)。 2022年9... -
仕事がススむ関数(11)IFの入れ子(ネスト)でちょっぴり複雑なデータチェックはいかが?
IF関数、うまく活用していますか? 「そりゃあ、IF関数くらいは、私だって普通に使えるわよ!!」という声が聞こえてきそうですが、お聞きしたいのは「うまく使いこんでいますか?」ということ。 IF関数の構文自体はとてもシンプルです。 しかし、複数のIFを入... -
Excelとデータ分析(4) Excelで、重回帰分析を楽しんでみましょう!
以前、「回帰分析とは何か?」「単回帰分析でわかること」を解説しました。 しかし、Excel”データ分析”ツールには、”単”も”重”もなく、選択できるのは”回帰分析”のみです。 「結果に影響を与えそうだ」と推定される”説明変数”が1つのものが単回帰分析、複数... -
Excelとデータ分析(3) 残業しないで補講を受けよう!? 社会人のためのデータサイエンス演習
最近、補講受けていますか? そう聞かれても「何のこと?」と思うかもしれません。 ここでは2022年10月に開講された無料オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス演習」の補講をさしています。 Excelも活用して、”21世紀で最もセクシーな職業(Harvard... -
Power Automate DesktopとExcel連携(5) PDFで入手した表(テーブル)は、PADでExcelに取りこみましょう!
以下のPDFデータ(月例経済報告主要経済指標)を活用して、新しい資料や提案書を作成するとしたら、どうやってこの数値を読みこみますか? 根性? 転記? そろそろ、そういうのやめましょうよ。 表が1枚だけだったら、数分の作業かもしれませんが、10枚あれば作... -
ノン・プログラマー、仕事のためのマクロ・VBA(9)VBAでWebブラウザ操作、「SeleniumBasic」を使ってみませんか?
まさか、まだIE(Internet Explorer)を使ってるなんてこと、ないですよね? ご存じのように、WebブラウザとしてのMicrosoft IE11サポートは、2022年6月に終了しています。ウィルス感染のほか、サポートが切れた製品を使い続けるリスクは大きいので、さすがに... -
スマートフォンのExcelアプリ、 活用していますか?
会社パソコンで毎日Excelを使っていても、スマートフォンのExcelアプリまで使いこなしている人は、どれくらいいるでしょうか? 手のひらサイズの小さな端末に、デスクトップやノートパソコンのソフトウェアとまったく同じ役割を求めることは、まだむずかし... -
Excelとデータ分析(2)まずは単回帰分析してみませんか?
“Excelでデータ分析ができるらしい”ということは知っていても、統計にまで使いこなしている人は、どれくらいいるでしょうか? また、仕事の場面で、実際に統計解析が必要になったことはありませんか? 総務省統計局サイトでは、統計のことを「『集団』の『傾... -
WEBSERVICE関数を使ってWeb情報をExcelに取り込む“ExcelAPI”が超便利!!
WEBSERVICE関数、使っていますか? この関数はExcel2013以降の製品に搭載されたので、利用可能になってから約10年くらい経つのですが、最近この利便性が大きく見直されています。 なぜでしょう? それは、WebAPIを活用して、WEBSERVICE関数によりノーコード... -
Webはすべての情報収集の出発点!あなたのExcelには「Webから」ボタンが残っていますか?
以前、「Webクエリ」をご紹介した時に、ネットから資料作成用の情報をリアルタイムで呼び出してくる便利さについて、解説しました。 この機能は、Excel2016以降、PowerQueryという名称の機能強化版に受け継がれましたが、それにともない、データ・タブのリ...