MENU
  • サービス
  • せるワザの特徴
  • お客様の声
  • 記事
    • データ分析
    • クエリ
    • ピボットテーブル
    • スクレイピング
    • 電子帳簿保存法
    • インボイス制度
    • 教育・学習
  • お知らせ
  • よくある質問
お見積りは無料!どんなことでもまずはご連絡ください!
EXCELの時短ツール開発なら『せるワザ』にお任せ!
  • サービス
  • せるワザの特徴
  • お客様の声
  • 記事
    • データ分析
    • クエリ
    • ピボットテーブル
    • スクレイピング
    • 電子帳簿保存法
    • インボイス制度
    • 教育・学習
  • お知らせ
  • よくある質問
EXCELの時短ツール開発なら『せるワザ』にお任せ!
  • サービス
  • せるワザの特徴
  • お客様の声
  • 記事
    • データ分析
    • クエリ
    • ピボットテーブル
    • スクレイピング
    • 電子帳簿保存法
    • インボイス制度
    • 教育・学習
  • お知らせ
  • よくある質問
  1. ホーム
  2. 記事

記事– archive –

  • ワイルドカード活用、他の人が作ったExcel表も自在に検索・置換・抽出

    2020年調査の国勢調査速報、ご覧になりましたか? 国勢調査は、税金で運営されているため、調査結果を誰でも無料でWebからダウンロードして、自由に活用できる宝の山だ!というご説明を、以前の記事でしました。この記事を執筆中の2021年9月時点では、公開...
    2021年9月27日
  • ノン・プログラマー、仕事のためのマクロ・VBA(2) Vlookup関数の代わりに、VBAで必要な回数だけ検索繰り返し

    前回、[マクロの記録](自動記録)ではできないことに、「繰り返し処理」や「条件分岐」、「マウス操作」などがある、という解説をしました。とはいえ、業務を効率化する上では、どうしても”単純作業の繰り返し”を自動化する必要がありますよね? やっぱりV...
    2021年9月20日
  • 仕事がススむ関数(2) 意外に奥深いVLOOKUP関数の重ねワザ

    数あるExcel関数の中でも、最頻出ともいえるVLOOKUP関数は、すでに実務で活用されている方も多いでしょう。lookupは「調べる」という意味の英単語で、これに「縦方向・垂直(vertical)」を表す『v』を冠した、検索関数の代表格です。 基本的な構文は =VLOOK...
    2021年9月6日
  • ノン・プログラマー、仕事のためのマクロ・VBA(1)心静かに、「マクロの記録」を写経しよう。

    マクロ、活用していますか? まず、あなたのExcelに[開発]タブはありますか? もし、まだなければ、いますぐにこの[開発]タブを表示させましょう。ルーティンワークでの残業圧縮に、効果絶大な機能です。 [ファイル]→[オプション]→[リボンのユーザ...
    2021年8月30日
  • 仕事がススむ関数(1) それは「検索関数」ですか? 「集計関数」ですか?

    仕事がススむ関数(1)それは「検索関数」ですか? 「集計関数」ですか? 仕事でひんぱんにExcelを使うようになると、資料に関数を取り入れる機会も増えてくることでしょう。 本コーナー「せるワザ!」でも、これまで掲載順に、 DATEVALUE EXACT REPT XLOOKU...
    2021年8月23日
  • 実はとっても奥深い「形式を選択して貼り付け」四則演算貼り付けも出来るって、知ってましたか?

    コピペ(コピー&ペースト)、活用していますか? 「そりゃあもう、始末書、顛末書(てんまつしょ)のたぐいは、いつもコピペ、コピペでちょちょいのちょい」って、そりゃ一体何枚の始末書を書いてるんですか? 大丈夫!? それはさておき、日常の業務でExcelを...
    2021年8月9日
  • 若者よ、ゴールシークで、大志を抱け!?ゴールからの逆算で、全体を把握する力を身につけましょう。

    すこし前(いや、だいぶ昔)の若者だったオッサンが、ついつい「これだから近頃の若いもんは...」と苦言を吐いてしまいそうになるトピックスが、2件続けて新聞に出ました。 (ニュース記事URLはすぐ変更になりますので、リンクせず、見出しのみの転載ご紹介と...
    2021年8月2日
  • 君の名は? 「セルの名前」だけではない 日本語の名前定義をExcelで大いに活用しましょう

    君の名は? 「セルの名前」だけではない 日本語の名前定義をExcelで大いに活用しましょう

    「名前ボックス」、活用していますか? Excelのシートを開いた時に、必ず左上にあって、いつもはセル番地が表示されている、あの窓のことです。 何となく知っているけれど、あまり使いこなしてはいない、という人も多いのではないでしょうか。しかし、社外...
    2021年7月26日
  • 少しまとまった時間をつくって、Excelを一気に覚えよう。学び直しに役立つ動画、サイト、参考書はコレだ!

    少しまとまった時間をつくって、Excelを一気に覚えよう。学び直しに役立つ動画、サイト、参考書はコレだ! (2021年7月版)

    勉強してますか? 学校の宿題をやらない子供に「勉強しろ!」というばかりで、自分はまったく勉強していない、という人はいませんか? 『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』というビジネス書がベスト・セラーになり、人生の途中で「キャリア間移行」を経験する人...
    2021年7月19日
  • COUNT関数は、複雑な資料の解析にも応用可能!COUNTIFS(複数条件でのCOUNT関数)を使いこなそう!

    COUNT関数は、代表的な統計関数のひとつで、VLOOKUP関数と同じくらい使用頻度が高い機能です。英単語の文字通り、「数える」ための関数で、代表的ものとしては、下記の5種類が挙げられます。 =COUNT(値1,値2,...) 数値の個数を数えます。=COUNTA(値1,値2,....
    2021年7月12日
1...1415161718...19
お知らせ一覧
  • お知らせ (92)
  • 未分類 (1)
せるわざ記事カテゴリ一覧
  • EXCELの機能
  • Power AutomateとExcel連携シリーズ
  • インボイス制度
  • クエリ
  • グラフ
  • スクレイピング
  • データ分析
  • ノン・プログラマー、仕事のためのマクロ・VBAシリーズ
  • ピボットテーブル
  • フォーム
  • 仕事がススむ関数シリーズ
  • 利用者インタビュー
  • 情報セキュリティ
  • 教育・学習
  • 時事
  • 関数
  • 電子帳簿保存法
ビジネスマッチングサイト「比較ビズ」認定企業
  • サービス
  • せるワザの特徴
  • 記事
  • お知らせ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© EXCELの時短ツール開発なら『せるワザ』にお任せ!.