記事– archive –
-
【利用者インタビュー】オーダーメイドの勤怠管理システムで多様な働き方に対応
株式会社Mさま(食品配送系)事務員人数:1名システムの内容:勤怠・給料管理システム制作期間:3週間程度概算費用:8万円程度 高齢者向けのお弁当宅配サービスを提供している、株式会社Mさま。せるワザでは今回、勤怠管理システムの制作に携わらせてい... -
価格の上げ下げは、データテーブルでシミュレーション
物価高が、いろいろな業種に波及しています。 消費者としてスーパーマーケットへ行くと、なじみの商品がずいぶん値上がりしていることに、驚かされます。 「原材料費や仕入原価が大幅にあがった」とか、「こんな市況だから、逆に特売でシェアを拡大しよう... -
【利用者インタビュー】Excelマクロで手作業もミスもゼロに。顧客からの信頼も増しました!
株式会社Uさま(教育系)部署人数:5名前後システムの内容:社内システム登録用のExcelマクロ化制作期間:4週間程度概算費用:15万円程度 教育関係のデジタルコンテンツ配信を行う株式会社Uさま。せるワザでは、データ管理に使用していたExcelファイル... -
無料のExcel Online、活用してますか?
職場では、毎日Excelを使って業務をこなしていても、別の事業所や自宅などに同じ環境がととのっていないことは、よくありますよね。複数のパソコンにオフィス・ソフトをインストールしたら、ライセンス料が2倍、3倍にふくらんでしまいますので、ノマド(遊... -
インターネットなどから取得したExcelブックのマクロが、原則ブロックされるようになりました
せるワザでも以前(2022年春)、タイトルの「マクロ・ブロック」についてリポートしたことがありました。この変更については、一度(2022年夏頃)「撤回」という見方も広がりましたが、結局は実施されました(Office on WebやMac版などは対象外です)。 2022年9... -
仕事がススむ関数(11)IFの入れ子(ネスト)でちょっぴり複雑なデータチェックはいかが?
IF関数、うまく活用していますか? 「そりゃあ、IF関数くらいは、私だって普通に使えるわよ!!」という声が聞こえてきそうですが、お聞きしたいのは「うまく使いこんでいますか?」ということ。 IF関数の構文自体はとてもシンプルです。 しかし、複数のIFを入... -
Excelとデータ分析(4) Excelで、重回帰分析を楽しんでみましょう!
以前、「回帰分析とは何か?」「単回帰分析でわかること」を解説しました。 しかし、Excel”データ分析”ツールには、”単”も”重”もなく、選択できるのは”回帰分析”のみです。 「結果に影響を与えそうだ」と推定される”説明変数”が1つのものが単回帰分析、複数... -
Excelとデータ分析(3) 残業しないで補講を受けよう!? 社会人のためのデータサイエンス演習
最近、補講受けていますか? そう聞かれても「何のこと?」と思うかもしれません。 ここでは2022年10月に開講された無料オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス演習」の補講をさしています。 Excelも活用して、”21世紀で最もセクシーな職業(Harvard... -
Power Automate DesktopとExcel連携(5) PDFで入手した表(テーブル)は、PADでExcelに取りこみましょう!
以下のPDFデータ(月例経済報告主要経済指標)を活用して、新しい資料や提案書を作成するとしたら、どうやってこの数値を読みこみますか? 根性? 転記? そろそろ、そういうのやめましょうよ。 表が1枚だけだったら、数分の作業かもしれませんが、10枚あれば作... -
ノン・プログラマー、仕事のためのマクロ・VBA(9)VBAでWebブラウザ操作、「SeleniumBasic」を使ってみませんか?
まさか、まだIE(Internet Explorer)を使ってるなんてこと、ないですよね? ご存じのように、WebブラウザとしてのMicrosoft IE11サポートは、2022年6月に終了しています。ウィルス感染のほか、サポートが切れた製品を使い続けるリスクは大きいので、さすがに...